ハルキゲニア・プロジェクトは株式会社クリエイティブボックス(代表澁江建男)とL.E.D.(リーディング・エッジ・デザイン、代表山中俊治)、およびfuRo(所長古田貴之、千葉工業大学未来ロボット技術研究センター)の共同研究プロジェクトである。
fuRoの古田貴之とL.E.D.の山中俊治は、すでに科学技術振興機構北野共生システムプロジェクト(代表北野宏明)のヒューマノイドロボットmorph3を共同で研究してきた。小型で強力なモーターユニットの開発からスタートし、大きな可動範囲を持つ無駄のない美しい身体構造を作り上げ、アスリートロボットと言われるような運動性能を持つロボットを完成している。
一方、生産車ばかりではなく、多くの実験的なコンセプトカーを開発するクリエイティブボックス社は、2002年春、次世代の乗用車研究のひとつを山中俊治と共にスタートさせた。山中が経験してきたロボティクスと自動車技術の融合が基本コンセプトとなり、自然に3者の共同研究体制となった。
3者の役割は、以下の通り。まずプロジェクト全体の企画とプロデュースの主体はクリエイティブボックス社である。山中率いるL.E.D.は車輌の概念設計とレイアウト、およびデザインを行っている。古田率いるfuRoは機構、制御系、ソフトウェア開発を担当した。
2003年になってから1/5スケールのプロトタイプ製作が本格化した。実施設計と製作には株式会社日南が参加している。そして11月、研究成果の第1段階として1/5スケールの実験試作車「Hallucigenia 01(ハルキゲニア・ゼロワン)」の発表に至る。

株式会社クリエイティブボックス
1987年に設立された日産自動車100%出資のデザイン開発会社。生産車のデザインはもとより、ショーカー等のデザイン開発も行っている。先日の東京モータショーに出品されたJIKOOも同社の開発。

L.E.D.(リーディング・エッジ・デザイン)
工業デザイナー山中俊治が率いるデザイン設計集団。様々な先端機器の開発を主な業務としており、近作に、両手親指キーボードtagtype、ヒューマノイドmorph3、イッセイミヤケの腕時計INSETTO、無線カード改札システムSUICAなどがある。

fuRo(未来ロボット技術研究センター)
古田貴之率いるロボット技術の研究拠点。アスリートロボットとも言われる、高い運動性能を持つ小型ヒューマノイド、morphシリーズの開発チームが科学技術振興機構より独立。千葉工業大学の学校法人直轄研究機関として2003年6月に設立された。

株式会社日南
最先端の実装設計と職人技の加工技術で、企業の研究開発を支援するプロトタイプメーカー。国内外多数の大手メーカーの、先端機器のモデル、プロトタイプ、コンセプトカーなどを設計製作している。

およそ5億3千万年前、地上には生物がいなかった時代に、海の中では、進化の大爆発、生命の実験場などいわれるほど多様な動物が一度に生まれた。生物はツメ、殻、脚、牙などの堅く機能的な器官を手に入れ、生存競争のために、現在の生物には見られない多様なデザインが自然によって試された。その一つであるハルキゲニアは、化石発見者が思わず「幻覚」と名付けたほどの不思議なかたちの生物。進化の大爆発の結果、生き残って私たちの祖先となった生物は一握りであり、ハルキゲニアをはじめ、その多くは滅びたが、そこで多様な実験が行われたからこそ今日の生物の原型が生まれたと言える。我々の実験的なデザインが進化の起爆剤となることを、そしてひょっとしたら未来の乗り物の原型になってくれることを夢見て、プロジェクトをハルキゲニアと命名した。